地鎮祭~広島の建築設計ブログ~

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

山の日となる11日、「己斐上の家」の地鎮祭を行ってきました。

広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン土地はキレイに造成区画された土地で、2方道路の角地。

日当たりも良く、気持ちのいい場所です。

1月中旬の完成に向けて、盆明けから進んでいきます。

さて今年ももう8月。

今年はこれまでにないほど、忙しさを感じています。

現在工事中の案件は4件、そして昨日地鎮祭をとり行った「己斐上の家」を含めると、これから工事に入るもしくは計画案の段階は8件。
今年はうれしい悲鳴を上げながら、年末を迎えそうです。

炎天下での土台敷き~広島の建築設計ブログ~

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今日は「小屋浦の家Ⅲ」の土台敷きの様子を見に行ってきました。

広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン 広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザインご存じの通り炎天下での作業です。

皆さん空調服を着ての作業です。
私も一応持っていますので、来ていきましたが、結局熱風が顔に上がってくるので、結構暑い。

もちろん無いよりましですが、ここまでの暑さになると効力は減るのかもしれません。

土台敷きは今日と明日。

木曜日には足場を立てて、金曜に棟上げ、という流れです。

金曜日の予報は曇り時々晴れ。

今日みたいな猛暑にならない事を祈っておきます。

ワクチン3回目~広島の建築設計ブログ~

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今日、3回目のワクチンを接種してきました。

広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン正直な所、これまで積極的に3回目を打つ気は無く、また忙しかったのと根拠なく自分の体を信じてしまっているのとが相まって、接種に関しては全く意に介していませんでした。

しかし最近の感染状況を見て、接種する気になったのが一昨日の夜。

これだけ感染者がいると、接種するのにも1,2か月待ちかと思いきや、近くの集団接種会場もけっこう空いているのには驚きました。

こんな感じで予約してすぐに接種できると、私のように思い立ったが吉日みたいな人にはベストですね。

なんか接種率を上げるためには、接種会場の予約状況を積極的にアピールするのが一番なのではないか、と思いました。

3回目を接種しても感染される方がいらっしゃるようですので、注意しながら過ごしていきたいと思います。

幼稚園の補助金~広島の建築設計ブログ~

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

昨日、廿日市市の幼稚園で改修工事の補助金、ようやく内定がおりました。

夏休みを利用して改修工事を行う予定でしたので、ほんとギリギリのタイミングでした。

広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン

この補助金、様々な種類があるのですが、この度使用したのはコロナ対応。

トイレなど水周りを湿式(タイル)から乾式(ビニルシート)に替える工事がメインなのですが、床に水を撒いてブラシでこするよりも、そもそもモップなどで清掃する方がキレイになる、という考え方です。

また各教室に手洗いを設ける事にしました。

こちらはまさしくコロナ対応です。

5月に申請した補助金。

ようやく内定が届きましたので、夏休みを利用して工事を行っていきます。

パセリ~広島の建築設計ブログ~

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

我が家ではプランターで、キュウリ、ナス、インゲンなどを植えて、今収穫の最盛期を迎えています。

夏野菜ではないのですが、いくつかあるプランターのにパセリがあり、これがけっこう重宝しています。

お弁当などの添え物で、生で食べるのはちょっと、というパセリ。

我が家では、葉っぱを収穫し、濡れたキッチンペーパーの上にのせて電子レンジで5分。

すると葉っぱがグリーンのままカラカラに乾き、手で触るとパラパラと崩れる状態になります。

それをパスタやスープなどに振りかけて頂く。

振りかけるとパセリの香りが漂って、いいかんじです。

パセリ自体は手のかかる植物ではないので、お勧めです。

広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン

配筋検査~広島の建築設計ブログ~

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

11日の月曜日、「小屋浦の家Ⅲ」の基礎配筋検査を行い、地鎮祭でお祈りをした鎮め物を家の中心に設置してきました。

ちょっと天気が不安定なので、コンクリートを打つ日を決めあぐねていますが、着々と完成に向けて進んでいます。

広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン

小谷の家

広島の建築設計事務所かんくう建築デザインのお客様の声黒田様

二十周年おめでとうございます。
御縁があってかんくうデザインの住まいでの生活が一年あまり、、、
御礼のお手紙をと思いつつ、住み心地が良く、今日まできてしまいました。
定年後の生活パターンにもようやく慣れ、地域での仲間入りも徐々に進んでいます。

広島の建築設計事務所かんくう建築デザインのお客様の声黒田様

まだ家族は増えてはいませんが、これからと楽しみも待っています。
びっくりするほどの駅前で、近所の方々にもモダンな建物と嬉しいお言葉を沢山頂きました。
これからも今まで通り、素敵な建物を造り続けて下さい。

令和4年6月10日

玉ねぎとニンニク~広島の建築設計ブログ~

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

土曜日小雨の降る中、小河内のみんなでやっている畑で玉ねぎとニンニクを収穫してきました。

広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザインニンニクはもうギリギリ状態。

もう1週間ほおっておくと、腐ってしまような状態でした。

玉ねぎとニンニクを収穫した場所には、すかさずオクラとトマト。

ちなみにオクラは私の嫌いな食べ物の1つなので、私が言い出しっぺではありません。

一緒にやっている仲間が「オクラこの時期いいよ!」と5種類も種を買ってきました。

そもそもオクラが5種類もあるとは、知りませんでした。

そんな感じで興味本位にやっている感じですが、次の土曜日はジャガイモの収穫。

ジャガイモも8種類植えているので、違いがわければ!と思っています。

白市の家 1年目点検~広島の建築設計ブログ~

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今日の午前中、「白市の家」の1年目点検に行ってきました。

広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザインまずは不具合や気になる箇所をお聞きし、床下やクロスの状況を確認。

大きな不具合は無く点検そのものは早く終わり、その後は住んでからの感想をお聞きしました。

コーヒーと手作りのケーキを頂きながらの住んでからの感想と談笑。

こういうのって、いいですね。

私自身も勉強になるし、今後にも役立ちます。

そして楽しくお話をしているとあっという間にお昼近くに。

私が「そろそろ」と告げると、帰り際に紙袋を頂きました。

帰って見てみると、お菓子、多肉植物とお手紙が。

手紙には、この地域に慣れてきた事、近所から褒められておられる事の他、かんくう建築デザイン20周年のお祝いなどがつづられていました。

こういう時、この仕事をしていて本当に良かったと思います。

宝物がまた増えました。広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン

プロポーザル~広島の建築設計ブログ~

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

8年ほど前、友達というか飲み友達6名で「一般社団法人 さくらブリッジ」という、空き家問題対策チームを立ち上げました。

活動内容は、年に3回程度の空き家所有者向け相談会や、地域や団地等の空き家対策、空き家を利用した民泊開業サポートなどの活動を行ってきました。

私がよく投稿する畑仕事も、当初は畑をキーワードにした地域活性化であり、結果的に14,15件の空き家が埋まり、現在その地域では7名の待ち状態となっています。

先月、広島市が「空き家バリュー再生ステーション」という空き家対策を公募で募集した事を知り、すぐに応募。

広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザイン 広島市安佐南区 建築設計事務所 かんくう建築デザインそして今日、本庁の会議室でプレゼンを行ってきました。

プレゼンの出来はというと、正直な所まぁまぁこんなものかな、という感じでしたが、8年間活動してきたという実績は、大きく買われたのではないかと思っています。

結果は来週13日。

さてさて、どうなるものか。

結果が楽しみです。