広島県の住宅着工数

広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

先日、中国新聞に4~6月までの住宅着工数の記事が載っていました。

興味深く読ませて貰いましたが、私が一番興味があるのは7月以降。

今年の4月、建築基準法が大幅に改正されたのですが、その影響が出始めるのが7月ぐらいからと思っていたからです。

ネットで調べてみると、広島県のHPに昨年7月の比較がありました。

広島市 建築設計事務所 かんくう建築デザイン

広島市を見てみると、-43.3%。

中区、南区、安佐北区も、メチャクチャ数が減っています。

また目を引いたのが分譲(建売)住宅。

約半分に減っています。

もちろん法改正の影響だけでなく、土地・建物の価格上昇も影響しているのでしょう。

最近「どこそこの設計事務所が廃業したんと」という話を耳にする事が多くなりました。

私はと言いますとホントありがたい事に、世の中の動きとは関係なく、設計の依頼を頂いております。

今後建築業界はどうなっていくのか、という思いもありますが、どうしようもない事はどうしようもないので、これまで通りやっていきたいと思っています。


かんくう建築デザイン
「お客様に心から喜んでいただける家をつくりたい」と願う
広島の建築設計事務所です

過去(2006.4~2020.4)の黒田ブログはこちら(アメーバブログ)
https://ameblo.jp/kankuu/

現場や仕事の様子はこちら(facebookページ)
https://www.facebook.com/kankuu.net

これまでの施工事例はこちら
https://www.kankuu.jp/works/

このサイトを広める

2006年~2020年4月までのブログは旧黒田ブログをご覧ください。