トウモロコシ初収穫
投稿日:2025.07.14
広島の建築設計事務所「かんくう建築デザイン」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
我が家のプランターの様子です。
年々、経験と知識が増えて収穫量も多くなっているのですが、今年初挑戦したのはトウモロコシ。
100円均一で売っていたスイートコーンの種を植えていたのですが、背丈は低いものの、予想以上に美味しいのが収穫出来ました。
ちなみに1つのプランターに10つ程度植えていたのですが、あまりの密集度に小さい段階で、4つのプランターに分けました。
またそれぞれに蔓無しインゲンを植えたのもよかったのでしょうか。
成長の時間的な差はあるものの、1つに2づつの実をつけてくれています。
プランターででも、スーパーで売っているのと同じトウモロコシが出来る!
これは来年もしなくてはいけないです。
またカボチャも2つ収穫しました。
収穫時期になると、実の根元がコルク状態になるのですが、同時に雄花雌花が咲き始めます。
実に集中していた栄養を、新たな実をつけるために切り替えるのだと思いますが、それが分かりやすくて面白い。
ちなみにスイカも同じような感じです。
プランターでここまで出来るのが、面白く感じています。
かんくう建築デザイン
「お客様に心から喜んでいただける家をつくりたい」と願う
広島の建築設計事務所です
過去(2006.4~2020.4)の黒田ブログはこちら(アメーバブログ)
https://ameblo.jp/kankuu/
現場や仕事の様子はこちら(facebookページ)
https://www.facebook.com/kankuu.net
これまでの施工事例はこちら
https://www.kankuu.jp/works/